[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【東京西川】生成りポーランド産ホワイトダック90%羽毛布団(ダブル)について
本商品の購入を検討させてもらっています。
Q1:かさ高はいくら以上の商品でしょうか。
また、西川 布団の暖かさ評価は☆いくつの商品でしょうか?
A1:東京西川 羽毛布団にはかさ高表記がございません。
メーカー方針として、かさ高だけで羽毛布団の品質は判断できないとの事からです。
あえてかさ高を表示するとなりますと、約140~150mm程度になるそうです。
羽毛布団は検査協会の検査を経て「●●ラベル」といったかさ高に応じたランク付けをされますが、
東京西川の羽毛布団は他社と違い、検査協会の基準よりも厳しい自社検査により羽毛布団を検査しております。
ですので検査協会での検査は受けておりませんのでラベルが付いておりません。
羽毛布団をピンからキリまでありますので上を見るとキリがありませんが、
近しいお値段の商品にて例をあげさせて頂きます。
星3段階で評価をつけるとしますと、以下のようになります。
1、東京西川ホワイトダック85%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆
2、東京西川ポーランド産ホワイトダック90%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆☆
3、東京西川ポーランド産ホワイトグース90%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆☆☆
リーズナブルな商品での比較でしたらこのようになるかと思います。
ここの1と2はそこまで変わりはございませんが、
2と3でしたらかなりの差がございます。
1と2が「ダック羽毛」を使用しているのに対して、
3は「グース羽毛」を使用しているからです。
グース羽毛はダック羽毛に比べ、ダウンボールが大きいので
空気を沢山含み心地よいあたたかさが得られます。
また、羽毛布団専用にグースは飼育されておりますので、
餌などもこだわりがあり、雑食のダックと比べますと羽毛の匂いが
グースの方が薄いです。
グース羽毛のほうがダック羽毛よりも長持ちしますので、
お気に入りのお布団を長く気持ちよく使用できますのでおすすめです。
Q2:商品の保障期間、保証内容等について教えてください。
ネットで購入した場合、万一のときの対応がとても心配です。
よろしくお願いいたします。
A2:東京西川の商品には保障期間というものが定められておりません。
東京西川ブランドの商品はご購入店か、お近くの西川チェーン店に
ご相談頂けましたら、出来うる限りの対応をさせて頂きます。
良い羽毛布団をながくお使い頂くために、お手入れ方法や使用方法など
お気軽にご相談頂けましたら幸いでございます。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
P R