忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

敷き布団:におい、返品に関して

お問い合わせ商品
愛用者3,000人突破【送料無料63%OFF!】 東京西川【柄込み羊毛混敷きふとん】シングル

Q1.

楽天店のレビューにある獣臭がきついとの評価が気になり購入をためらってます。

A1.

臭いは毎日使う寝具ですので重要なポイントになると思います。

こちらの商品は羊毛(ウール)を使用しております。
動物性の商品素材自体のにおい(獣臭)は必ずあり、
ご使用になる方が気になるかが問題となります。

西川の羊毛布団はいくつもの製造工程を経て、
素材を洗浄、衛星加工しております。
ただし、湿気が多い時期など特に臭いが強くなり、
敏感な方ですと、臭いが気になる場合がございます。

そのような方には、風通しの良い部屋で風をあてながら
干していただき、布団内の空気を入れ変えてお使いいただくことを
おすすめしております。
※天日干しは側生地を傷めるためおすすめしていません。


Q2.

発送前の確認はしっかり行ってるのでしょうか?

A2.

毎日何十枚も入荷、出荷している人気商品ですが、
1枚1枚検品し、汚れや臭いのチェックも欠かしておりません。
臭いの不良品はほとんどございませんが、
小さな汚れなどはすべて除いて出荷しております。

その点をご了承の上、ご購入いただければと思います。


お問い合わせいただいた商品よりも格上商品のものですと、
羊毛の質やさらに高度な洗浄技術により、
においはさほど気にならくなると思います。(下記リンク先参照)

【東京西川】【体圧分散・プロファイル敷きふとん】シングル

こちらの商品は、固わた部分が凸凹になっており、
体圧分散効果が得られ、寝ていても血の流れを滞らせません。
ですので、朝、目覚めた時など、背中・腰に疲れを感じなくなります。
また、お問い合わせいただいた商品よりも厚みがありますので、
1年経ってもヘタりにくいという利点もございます。


Q3.

また、匂いがきついという理由での返品は可能でしょうか?

A3.
基本、返品は受け付けておりません。


敷き布団Q&A

当店おすすめの敷き布団

西川チェーン布団ショップ四十坊

PR

理想の寝姿勢とベッドでの敷き布団の使用

Q1.東京西川/羊毛混敷き布団/シングルについて

現在は、ベッドを使用していて、堅めのマットレスの上に、
薄い綿マイヤー毛布敷きパッドを敷いて、寝ています。
そのためか、朝起きた時に、腰痛に悩まされてます。

A1.

固めのマットレスですと、体のラインに合わせて沈みこまず、
背中とお尻の出っ張った部分で体を支えるため、
腰に負担がかかり腰痛が発生すると考えられます。

腰の部分の隙間を埋めようと腰が下がりますので、
形も徐々に変形してしまうので歪みが発生します。

そのような事態を解消するには、体圧分散布団がおすすめです。
体圧分散布団は体のラインにあわせて沈みこんでくれますので、
背骨の自然なカーブを維持したままお休みになれます。

例えば当店人気のムアツふとんは、発売以来既に300万人を超える
愛用者がいる事で有名なお布団です。
自然な寝姿勢で眠れるよう開発されたお布団ですので、
腰痛も緩和されるのではないかと思います。

Q2.

ベッドメイキングがよく分からないのですが、マットレスの上に、
この敷き布団を敷いて、その上に敷きパッドを使うのが
良いのでしょうか?

A2.

マットレスは敷きっ放し、敷布団は毎回上げ下げするようになっております。
ですのでマットレスの上に敷布団を敷いたとしましても、敷布団は毎日上げ下げして下さい。

また、敷パットはマットレスや敷布団の上に直接ご使用下さい。
敷布団カバーやボックスシーツがありましたらご使用いただいたほうが
衛生的にご使用になれます。


敷き布団Q&A

当店おすすめの敷き布団

西川チェーン布団ショップ四十坊
 

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R