忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

羽毛布団の丸洗いの頻度について

お問い合わせ商品
東京西川 ポーランド産ダック90%羽毛布団
 

Q.

東京西川 ポーランド産ダック90%羽毛布団について

洗うのは、どのくらいの頻度?でするものなのでしょうか?
また最近の羽毛布団はコインランドリーで洗って乾燥機にかければ大丈夫!と良く聞くのですが、大丈夫なのでしょうか?


A.

羽毛布団の洗濯についてですが、

当店ではご使用後3~5年で丸洗いすることをお勧めしています。
ご自宅やコインランドリーではなく、羽毛布団のクリーニングで
実績のあるクリーニング店で丸洗いすることをお勧めします。

※肌掛けなどの一部の商品は、特殊な加工をしており
ご家庭で洗えるものもございます。

洗いの仕方次第では、洗濯後、羽毛に必要な油分まで
取り除いてしまい、2度とかさが戻らなくなります。

専門の業者で3~5年おきにクリーニングすることにより、
毎日吸収している羽毛の汚れが落ち、
長く心地よい状態で使うことができます。


羽毛布団Q&A


当店おすすめの羽毛布団はこちら
 

西川チェーン布団ショップ四十坊
 

PR

羽毛ふとんの匂いがとれない

お問い合わせ商品
【東京西川】生成りホワイトダック85%羽毛布団(シングル)

Q1.

動物の匂いがするのですが・・・。

A1.

動物の羽毛を使っておりますので、やはり動物特有の臭いが残ります。
東京西川の羽毛布団に使用している羽毛は、入念に洗浄・殺菌していますが、
いくら精度の高い洗浄でもグースに比べてダックの方が動物性特有の臭いが残ります。

Q2.

天日干し2日ほどするといいと説明書きがありましたのでやってみましたが動物の匂いが取れません。また、手入れの方法にそちらでのクリーニングもあると書かれていました。匂いがなんとかならないものでしょうか。

A1.

一度、干す前に布団を押しつぶして、小さくたたみ、羽毛の中の空気を一度抜いてください。
その後、風通しの良い場所で干してから再度、2・3日使用してみて下さい。
※直射日光の天日干しは側生地を傷めることになるので、
カバーなどで表面を覆うか、陰干しでお願いします。

羽毛布団の中の空気を入れ替えてあげることが
臭いを緩和する一番良い方法となります。


羽毛布団Q&A

当店おすすめ 羽毛布団

西川チェーン布団Shop【四十坊】


 

羽毛布団のギフト包装について

Q:御社の羽毛布団を拝見しました。
友人の結婚式の贈り物にしたいと考えていますが、
こちらはギフト対応可能でしょうか?
その場合、どのようなラッピング等の対応になりますか?


A:通常、羽毛布団は大型商品になるためラッピングはお断りさせて頂いておりますが、
ご友人様の結婚式の大切な贈り物にご用命頂くとの事で、
ラッピングを施させて頂きます。
羽毛布団を入れるギフト箱がありませんので、
収納ケースの中に包装紙を入れ、見える部分を覆うかたちになります。
上をしぼってそこをリボンで結ぶか、
プレゼントのようにリボンを全体に通し上で結ぶか、
といった予定となります。

お祝いの熨斗や、メッセージカードも文面を御指示頂けましたら
お付けする事が可能です。


ギフト包装に関して


羽毛布団Q&A


当店おすすめ羽毛


西川チェーン布団Shop【四十坊】

羽毛布団のかさ高について

【東京西川】生成りポーランド産ホワイトダック90%羽毛布団(ダブル)について
本商品の購入を検討させてもらっています。

 Q1:かさ高はいくら以上の商品でしょうか。
  また、西川 布団の暖かさ評価は☆いくつの商品でしょうか?

A1:東京西川 羽毛布団にはかさ高表記がございません。
メーカー方針として、かさ高だけで羽毛布団の品質は判断できないとの事からです。
あえてかさ高を表示するとなりますと、約140~150mm程度になるそうです。
羽毛布団は検査協会の検査を経て「●●ラベル」といったかさ高に応じたランク付けをされますが、
東京西川の羽毛布団は他社と違い、検査協会の基準よりも厳しい自社検査により羽毛布団を検査しております。
ですので検査協会での検査は受けておりませんのでラベルが付いておりません。

羽毛布団をピンからキリまでありますので上を見るとキリがありませんが、
近しいお値段の商品にて例をあげさせて頂きます。
星3段階で評価をつけるとしますと、以下のようになります。

1、東京西川ホワイトダック85%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆

2、東京西川ポーランド産ホワイトダック90%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆☆

3、東京西川ポーランド産ホワイトグース90%羽毛布団(ダブルサイズ)
評価:☆☆☆

リーズナブルな商品での比較でしたらこのようになるかと思います。
ここの1と2はそこまで変わりはございませんが、
2と3でしたらかなりの差がございます。

1と2が「ダック羽毛」を使用しているのに対して、
3は「グース羽毛」を使用しているからです。

グース羽毛はダック羽毛に比べ、ダウンボールが大きいので
空気を沢山含み心地よいあたたかさが得られます。

また、羽毛布団専用にグースは飼育されておりますので、
餌などもこだわりがあり、雑食のダックと比べますと羽毛の匂いが
グースの方が薄いです。

グース羽毛のほうがダック羽毛よりも長持ちしますので、
お気に入りのお布団を長く気持ちよく使用できますのでおすすめです。


Q2:商品の保障期間、保証内容等について教えてください。
 ネットで購入した場合、万一のときの対応がとても心配です。
 よろしくお願いいたします。

A2:東京西川の商品には保障期間というものが定められておりません。
東京西川ブランドの商品はご購入店か、お近くの西川チェーン店に
ご相談頂けましたら、出来うる限りの対応をさせて頂きます。
良い羽毛布団をながくお使い頂くために、お手入れ方法や使用方法など
お気軽にご相談頂けましたら幸いでございます。

羽毛布団についてのQ&A
 

当店おすすめの羽毛布団
 

西川チェーン布団ショップ四十坊

ベッドに合う羽毛布団のサイズについて


問い合わせ商品:東京西川 ポーランド産ホワイトダック90%羽毛布団ダブル

Q:ベッドがセミダブルで一人で使うのですが、羽毛布団のサイズはダブルになるのでしょうか?
シングルサイズにすると、ベッドガードなしで使えそうで、便利かなと思っていますが、
どうでしょうか?
また、この商品は春や秋なども使用したいと考えています。この商品は1枚重ねで半分にできるタイプですか?
もし、そうでないなら、体にぴったりなどおすすめの2枚重ねを教えてください。
それとも、2枚重ねのデメリットも教えてください。

 

A:
通常、床に敷き布団を敷いてお休みになる場合は、
1サイズ上の掛け布団をしようされてもよろしいかと思います。

ですがベッドになりますと、1サイズ上の掛け布団をしようしますと、
掛け布団の幅が大きくなる分、ベッドからはみ出る長さも多くなり、
ベッドから布団が落ちやすくなります。

なのでベッドのサイズと同じサイズの掛け布団をご選択いただくことをおすすめいたします。

シングルサイズでご使用いただきますと、特に男性は寝返りをうった際にお尻が布団よりはみ出てしまう恐れがあります。

なのでベッドサイズとマッチした掛け布団をご選択いただくことをおすすめします。
こちらの商品は2枚合せタイプではなく1枚ものとなります。

同品質の2枚合せタイプはこちらになります。
【東京西川】生成りポーランド産ホワイトダック90%デュエット羽毛布団(ダブル)

また、当店で一番人気の2枚合せタイプはこちらになります。
【東京西川】ポーランドホワイトグース90%デュエット羽毛布団(ダブル)


※セミダブルサイズをご希望の場合は特注となりますので
メーカーに確認となります。
今回はダブルサイズでのご案内とさせていただきます。

2枚合わせてご使用頂いてる際は生地が1枚分多いため、
重さがネックとなります。
ですが、2枚をお好みに応じてご使用になれますので、
オールシーズンお気に入りの羽毛布団をご使用になれるという
メリットもございます。

 

ベッドについてのQ&A

羽毛布団についてのQ&A

おすすめ 羽毛布団

西川チェーン布団ショップ四十坊


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R