忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どの冷感ジェルパッド良いのか?

お問い合わせ商品
国産低反発冷却ジェルパッド~ジェルでクール~
メタリック(シングル90×180cm)

Q.

購入を検討しています。
このタイプのと短いのとではどちらがよいのでしょうか?

A.

お問い合わせ商品よりも短めの商品は以下になります。

ジェルでクール メタリック(プチシングル:60x90cm)
ジェルでクール メタリック(セミシングル:90x140cm)

短めの商品とシングルとの丈の差をどう考えるかですが、
主に以下の違いがございます。

1.足元が冷えない
2.ダブルの布団で横に使うこともできる
3.若干軽く、その分安い

ですので、シングルを使われてて、「足が冷えすぎる」「ダブルでも使いたい」
などのご要望が特になければ、
布団全体をカバーするシングルサイズの方がおすすめです。

また、寝ているときに足は上げていた方が楽ですので、
足の部分だけない短めサイズより、
シングルの方が若干ではありますが、寝やすいと思います。


▼今、こちらの商品も売れています!▼

エコでクール メタリック
 

夏のクール寝具特集
 

西川チェーン布団ショップ四十坊

 

 

PR

羊毛混敷き布団のお手入れについて

Q:羊毛混敷き布団のお手入れについて正しいお手入れの仕方を教えて下さい。


A:
・干し方
羊毛混敷き布団は、1~2週間に一度くらい、2~3時間程度干していただくのが理想的です。
干す時間帯は、空気が乾燥している午前10時から午後3時までがおすすめです。
また、敷きふとん側地の汚れや傷みを防ぐため、カバーを掛けたまま干してください。

・ご使用の際の注意点
敷きカバーは必ず掛けてお使いください。ふとん側地の傷みや汚れを防ぎます。
湿気は一般的に、掛け布団よりも敷き布団に多くたまります。
定期的に干して湿気を逃がすよう心掛けることが必要です。
特に、フローリングの上に直接敷いてお使いになられる場合には注意が必要です。
人間は寝ている間に約コップ1杯の汗をかくと言われていますが、
フローリングは湿気を吸収しないため、敷き布団の床面側との間で水滴となってたまってしまいます。
そのため、ご使用後も敷きっぱなしにされますと、カビの原因となることがあります。


敷き布団Q&A


おすすめ 敷き布団


西川チェーン布団ショップ四十坊


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R